オンラインセミナー視聴
(カーボンニュートラル実現への第一歩)

カーボンニュートラル実現への第一歩
~温室効果ガスの可視化・削減の最新動向と具体事例~

オンラインセミナー詳細

近年、「脱炭素化」の流れがさらに加速する中、脱炭素経営の第一歩である「排出量可視化」についてサプライチェーン全体としてどう排出量を管理していくべきか、「企業全体の排出量管理」と「製品・サービス別の排出量の積み上げ管理」どちらの課題も触れながら、実際の取組事例をご紹介致します。

温室効果ガスの削減を推進するご担当者様にとっては、目的に合わせてどういった温室効果ガス排出量可視化方法をとればよいのか、その際に考慮するべきルール・ガイドラインは何か、カーボンニュートラル実現に向けた最新動向にも触れながら、実務的な内容も絡めた知見の獲得にお役立ていただけるウェビナーとなっております。

皆さまのご参加をお待ちしております。

アジェンダ

アジェンダ

  1. サステナビリティ経営に必要な「つながり」と「想像力」
  2. ネットゼロ対応加速
  3. 2種類の温室効果ガス排出量可視化
  4. 「削減できないScope3」企業全体の排出量管理の概要と課題
  5. 「総排出量配分方式」による企業間のつながり構築
  6. サプライチェーン全体のカーボンニュートラルを目指して
  7. 投融資先GHG排出量算定
  8. ファイナンスドエミッション測定とトランジションファイナンス
  9. 戦略的な可視化の高度化 製品別カーボンフットプリントの算出
  10. 脱炭素化の努力を社会全体でもっと共有するために
  11. アンケートのご回答について
視聴対象者

視聴対象者

・業界を問わず、カーボンニュートラルの可視化を新たな事業機会ととらえている経営層の方

・カーボンニュートラル・温室効果ガス排出量の可視化を実務として推進されている方(サステナビリティ推進、経営企画等)

セミナー所要時間

セミナー所要時間

約40分

登壇者

登壇者

株式会社NTTデータ
法人コンサルティング&マーケティング事業本部
サステナビリティサービス&ストラテジー推進室長

南田 晋作 氏

配信期間:2024年1月22日(月)~2024年7月31日(水)
申し込み締め切り:2024年7月31日(水)17:00
参加費用:無料
視聴方法:上記フォームにてお申込みいただいた後、視聴ページへ遷移いただけます。
主催:西日本電信電話(株)
※本配信は2024年1月19日に行われた同名のウェビナーを録画・編集したものになります。そのためセミナーでご案内している情報は2024年1月19日時点の内容になります。

<同意事項>

【本フォームにてお知らせいただくお客さま情報の利用目的について】

  • ご記入いただいたご連絡先宛てに、NTT西日本が取り扱っている商品 またはサービスに関する営業活動上のご案内(広告・宣伝のメールマガジン含む)をさせていただく場合があります。
  • NTT西日本のプライバシーポリシーにつきましては、以下のURLをご確認ください。
    https://www.ntt-west.co.jp/share/privacy.html

  • 本サイトでは、外部のサービスによりご利用者さまのウェブサイト閲覧情報などのデータが収集されます。
    外部サービスの一覧および、各サービスが収集するデータの詳細、利用目的、停止方法等につきましては、以下のURLをご確認ください。
    https://www.ntt-west.co.jp/share/optout.html