NTT西日本

事前に防ぐ!カスタマーハラスメントの実態と企業がとるべき対策

2024年12月11日(水)開催

多数のお申し込みをいただき、誠にありがとうございました。
本セミナーにつきましては、定員を上回るお申し込みがありましたので、受付を締め切りとさせていただきます。
またのお申し込みをお待ちしております。

このような悩みにお答えします

カスタマーハラスメント対策を検討したい
カスタマーハラスメント対策のポイントを知りたい

近年、商品やサービスを提供する企業に対して、顧客等が著しい迷惑行為を行うカスタマーハラスメントいわゆる「カスハラ」が社会問題となっています。

適切なカスハラ対策を講じない場合には、従業員の健康不調、人材の流出、通常業務への支障など様々なリスクを負うことになります。従業員・企業・顧客を守るためにも、対策の実施が求められます。

本セミナーでは、カスハラの実態と取り組み事例、そして効果的な対策について解説いたします。
カスタマーハラスメントの対応方法を具体的にお伝えしますので、ぜひご参加ください。

こんな方におすすめ
・人事業務、顧客対応部署でカスタマーハラスメント対策が求められている方
・経営層、現場責任者などカスタマーハラスメント対策の導入を検討中の方
・カスタマーハラスメントへの理解を深められたい方

セミナー詳細

タイトル

事前に防ぐ!カスタマーハラスメントの実態と企業がとるべき対策

日時

2024年12月11日(水)14時00分~15時00分(予定)
2024年12月11日(水)18時00分~19時00分(予定)

定員

200名程度

会場

オンライン

登録方法

以下のお申し込みフォームより参加登録を行ってください。
お申し込みいただいた方には受付完了メールを送付いたします。
30分以内に完了メールが届かない場合は、再度お申し込みください。

参加受付は終了いたしました。

視聴方法

視聴用URLについては、受付完了メールにてご案内いたします。

参加費

無料

主催

西日本電信電話株式会社

協力

トビラシステムズ株式会社

注意事項

先着順で上限に達し次第受付を終了させていただきます。お早めにお申し込みください。

登壇者

横尾 孝男 氏

トビラシステムズ株式会社
営業企画部 営業統括室
横尾 孝男 氏

2007年ブライダルジュエリー販売会社に入社。
集客営業や店舗運営、マネジメント業務に取り組む。
2023年にトビラシステムズ株式会社へ入社し、営業部門のアカウントマネージャーとしてトビラフォン Bizの販売推進を担う。

高田 裕生

NTT西日本ビジネスフロント株式会社
岡山支店 岡山営業所
高田 裕生

2022年 NTT西日本ビジネスフロント株式会社入社後、中国エリアを中心とした中堅・中小企業向けにICTソリューションのご提案および導入にSEとして従事。
現在は事業拡大に向けたクラウド環境化およびセキュリティ対策を通じて、お客さまの働きやすい職場づくりの実現に努めている。